左ききの食事作法

左利きの正しい食事のお作法

左ききでも右手をつかって食事できるようにするのもマナー

幼稚園ではふつう、左利きの園児にも、右手ではしを使うようにしどうしています。
最近、はそれでも、矯正しなくていい、という親御さんが増えて、
左手で食事をする子供も増えています。

 

ところで、ファミレスなどでは、なんの問題もないですが、
あらたまった席で左手をつかうのは、まだまだちょっとした違和感があります。

 

茶道では

例えば作法に厳しい茶道では、すべて右きき用に作法が組み立てられている、
といっても過言ではありません。
この場合、左ききは、まず右手をつかう訓練からはじめなければならないのです。

 

西洋料理では

同じように、なにかとマナーにうるさい西洋料理ではどうでしょうか。
まず、ナイフは右側、フォークは左側にセットされています。

 

こちらも、最初から右ききを想定した組み合わせになっています。
左ききは、フォークの使い勝手はいいですが、ナイフはつかいづらいです。

 

かといって、左手でナイフを持つのは、やはりマナー違反。
認められていいないのです。

 

子供の頃から、右手でナイフ、左手でフォークがきちっと使いこなせるように
家庭で訓練するのもマナーの一部なのですね。

 

スポンサード・リンク

左ききの食事作法と同じカテゴリー

墨のすり方
墨のすり方の豆知識です
ゾウの背中への乗り方
ゾウの背中に乗る雑学と豆知識です。知っておけば外国でも不自由しない?。
スナップ写真 撮り方
スナップ写真の撮り方の雑学と豆知識。知っておけばプロ風に撮れますよ。
色紙の裏表
サインをもらうときの色紙(しきし)。どちらが表でどちらが裏?の豆知識
サウナの効果と入り方
サウナの効果と本場の入浴方法の雑学と豆知識です。
救急車の呼び方
救急車を呼ぶときに必要となる、雑学と豆知識。知っておけば安心。
手で食事のマナー
手で食事を食べる国のマナー の雑学と豆知識です。
裁判傍聴 方法 作法
裁判傍聴 方法の豆知識。知っておけば恥をかかないですよ。
結婚祝い金の相場
結婚祝いに贈る金額の相場ってどれくらいなのかの、雑学と豆知識です。
かばんの正しい持ち方
かばんを持つ際の正しい持ち方の雑学と豆知識です。